0812月 2014 投稿者 nsc ホエールズ・ベイスターズOB会 院長コラム ホエールズ・ベイスターズのOB会へ行ってきました。 殿堂入りした佐々木さんをはじめ歴代の選手たちが集まりました。 フジTV すぽると!の解説で現在活躍中の野村弘樹元投手。 現役当時は最多勝を獲得するなどエースとして優勝に貢献、 チームの中心選手でした。 私がベ… もっと読む
1911月 2014 投稿者 nsc お知らせ。 未分類 患者様からのご要望にお答えし診療日を増やしました。 診療日は火・水・木・金・土となります。 完全予約制ですのでお早目のご連絡をお待ちしております。 もっと読む
0511月 2014 投稿者 nsc 縁起物 未分類 横浜ベイスターズ在籍時のマネージャーから 縁起物のおすそわけ。 ホームゲームが「満員御礼」の時に 球団関係者、裏方スタッフにも配られる大入り袋です。 ベイスターズの調子が上々で、天気のいい土日に、 更に対戦チームの条件が揃うと大入りとなる確率は高くなります。 … もっと読む
2310月 2014 投稿者 nsc ハマの守護神 三上投手が来院 未分類 秋季練習の合間をぬって横浜Denaベイスターズ 三上朋也投手が来院しました。 ルーキーイヤーの今シーズン、守護神としてゲームを締めるポジションで 21セーブと素晴らしい結果を残しました。 初めてプロの長いシーズンをコンディション維持し、 更に野球人生で初めて… もっと読む
279月 2014 投稿者 nsc リストバンド スポーツトレーナー プロ野球選手(特に野手)の大半が使っているリストバンド。 リストバンドはサポーターではなく、汗を拭う目的で使用します。 テニスやバスケットボールなど素手でラケットを握るスポーツは腕から伝ってくる汗で 手のひらを濡らさないようにし、手首(リスト)で汗をブロックし… もっと読む
119月 2014 投稿者 nsc プロ野球選手が飲んでる、あの飲み物は? サプリメント・栄養 こんな質問がありました。 「プロ野球選手が試合中にベンチで飲んでいる オレンジ色のドリンクは何ですか?」 各チーム、各選手が様々なスポーツドリンクを飲用していますが、 私がベイスターズに在籍していた時に選手が飲んでいた オレンジ色のドリンクはこちらです。 粉末… もっと読む
099月 2014 投稿者 nsc カナダのバンクーバーから 院長コラム 日光アイスバックス・古河電工アイスホッケー部 南條直樹元選手が来院しました。 日光アイスバックスを退団して以来15年ぶりの再会です。 現在、南條元選手はアイスホッケーも引退し古河電工に残り業務をこなし、 昨年、古河電工を退職しカナダのバンクーバーに移住し新たな… もっと読む
278月 2014 投稿者 nsc なかなか治らない痛みの原因 肩 肩の痛みがなかなか治らない、と悩まれている方がいらっしゃいます。 骨や靭帯等の内部的な損傷がなければ 痛みが長く続いている場合、原因が変わっていることがほとんどです。 例えば転んで肩をひねった時、はじめは肩が痛いけれども その炎症が治まれば痛みは無くなるはずで… もっと読む
238月 2014 投稿者 nsc アイスマッサージ スポーツトレーナー 捻挫や打撲、肉離れによる急性期の炎症や 運動後の不安箇所のクールダウンにはアイシングが必要です。 一般的なアイシングはアイスパック(氷嚢)を使い20分程度固定し冷やします。 氷が沢山使用できる環境であればアイスパックが使いやすいと思いますが、 氷の他にアイスパ… もっと読む
178月 2014 投稿者 nsc 球種が読まれる、「癖」 スポーツトレーナー 日本ハムファイターズの大谷選手が投球時の癖を修正しているようですね。 ここでいう「癖」とは投球時にある種の癖が出ることで、相手に球種をさとられてしまう事です。 癖が出るとストレート、変化球の判別がされやすくプロの打者を抑えるのは困難になります。 例えば投げる時… もっと読む